代表挨拶
「頼りながら育てる」が当たり前の社会をめざして
私たちの会社、Family Sitter仙台は、地域の皆様に愛されるベビーシッターおよび家事代行サービスを提供しています。私たちの使命は、忙しいご家庭が安心して日常生活を送れるよう、心温まるサポートを行うことです。 私たちのサービスは、仙台市内を中心に展開しており、経験豊富なスタッフがご家庭に訪問し、子どもたちの安全で楽しい時間を提供します。私たちのシッターは、子どもたちの成長を見守りながら、遊びや学びを通じて豊かな経験を提供することを大切にしています。また、家事代行サービスでは、掃除や料理、買い物など、日常の負担を軽減し、皆様の生活をより快適にするお手伝いをいたします。 私たちは、すべてのスタッフが厳しい選考を経て採用されており、定期的な研修を受けています。お子様やご家庭に対する理解を深め、信頼される存在であることを目指しています。私たちのサービスを利用することで、安心してお子様を預けられる環境を提供し、親御様が自分の時間を持つことができるようサポートします。 Family Sitter仙台は、地域に根ざした温かいサービスを心がけています。私たちの目指すのは、ただのサービス提供者ではなく、地域の皆様と共に成長し、支え合う存在です。お客様の声を大切にし、常にサービスの向上に努めています。 私たちのサービスに興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。お子様の笑顔とご家庭の幸せを第一に考え、心を込めてサポートいたします。Family Sitter仙台で、安心と信頼のサービスを体験してみませんか?
保育理念
子どもの親友 でありたい
子どもは生まれた瞬間から”人権を持った1人の人である”ことを大切に、子供が生活する環境に一緒に馴染みながら自然の面白さや人との関わりの楽しさが伝わる保育をします。
子どもが遊びを通じて「楽しい」「好き」をたくさん見つけられる彩ある毎日を心がけます。個性や発達をありのまま受け止め、「今できること」そのものを一緒に楽しみます。
ママの心友 でありたい
ママが抱える子育ての悩みも不安もオープンにさらけ出して、心から頼れる子育てのパートナーになります。
「私たち完璧じゃないけど、それでもいいよね!」と、ママ自身が自分の価値を最大限に感じて、発揮出来るような心の友でありたいです。
家族の信友 でありたい
家庭の事情は十人十色。一つの側面や固定概念で判断・評価せずに、お客様の声に耳を傾け、じっくりとお話を聞く中で、それぞれの家庭に合わせたサポートを心がけます。
がまんや無理をせずに子育てを楽しみ、子どもの成長を感じられるよう、私たちはご家族みんなが信頼できるパートナーであり続けます。
運営会社概要
- 設置者
- 株式会社キューテスト
- 事業所住所
- 〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央二丁目2番30号 日興商事ビル4階 - 電話番号
- 050-3749-5127
- 代表取締役・管理者
- 中原 絵梨香(管理者住所:仙台市泉区)
- 事業開始年月日
- 令和4年5月13日(法人設立日:令和3年9月21日)
- 保険
- 損害保険ジャパン事業活動総合保険5億円/損保ジャパン傷害総合保険2億4千万
- 事業内容
- 居宅訪問型保育事業・家事代行事業・ベビーケアルームmamaro販売事業
【保有資格】
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 不妊症・不育症ピアサポーター
- チャイルドカウンセラー
- 家族療法カウンセラー
保育士5名・子育て支援員研修受講済み保育者1名(令和6年12月18日時点)
【受講歴】
- 仙台市子育て支援員研修地域保育コース 受講
- 救急救命講習Ⅰ・Ⅲ 受講
- 宮城県助産師会 賛助会員
- 仙台市社会起業家育成プログラム
Social Innovation Accelarater Program2021 採択 - Sendai Social Innovation Summit2022
大賞・奨励賞・共感賞受賞 - 厚生労働省「不妊症・不育症ピアサポーター」認定
対策と対応について
また、年1回の救急救命講習・毎月安全対策に関する研修を実施しています。
非常災害対策:保育場所の最寄りの避難所へ避難し受け渡すこととする。
事前に保護者の方と打ち合わせを行い、避難経路、避難場所、連絡手段など災害発生時における対応の確認を行います。
虐待の防止のための措置に関する事項:「虐待防止マニュアル」を整備し、対応しています。年数回の研修を実施しています。
設置者が過去に事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたか否かの別:なし。当施設は認可外保育施設として仙台市こども若者局幼稚園・保育部運営支援課(022-214-8179)へ届け出を行っています。